カレンダー登録

カレンダー登録

カレンダーについての説明です。

▼目次

カレンダーとは
カレンダーはポピンズシッターにご登録いただいているシッターさんにとっての「シフト希望表」です。
「対応可」の時間を入れた分だけ、保護者さまがご依頼してくれるチャンスが増えます。

保護者さまがご依頼をかけられる際、まず条件でシッターを検索します。

保育日時を指定してシッターを検索した場合、その日時にカレンダーが「対応可」のシッターが検索結果に表示されます。

ご依頼をたくさん頂けたら、後で「対応可」を「予定あり」に変更するなど、予定を後から変えてワークライフバランスを取っていただくことも可能です。
まずはご依頼いただけるよう、積極的に「対応可」の時間を入れるようにしてみましょう。
需要の高い時間帯
需要のある時間帯のカレンダーの「対応可」を最大限登録すると、ご依頼をいただきやすくなります。
平日の朝7:00-9:00、夕方15:00-20:00(30分~3時間の送迎を含むご依頼)
土日祝日の日中
保護者さまは最短当日~1ヶ月後に対応できるシッターを探されるため、2カ月分のカレンダーを入力しましょう。
上記の時間帯で対応可能な場合は、定期カレンダーカレンダー「毎月かんたん入力」の入力もおすすめです。
カレンダーの入力例
以下は目安となります。
対応可能な範囲でカレンダーは最大限開けましょう。
月20万円以上、しっかり働きたい
カレンダーを週5日(月20日以上)、一日8時間以上開けましょう
兄弟保育や病児保育、深夜早朝、東京都ベビーシッター利用支援(待機児童)対応で更に収入UP!
月10万円以上、Wワークと並行して働きたい
カレンダーを週4日(月18日以上)、一日4時間以上開けましょう
Wワークのお仕事の前後で、朝 7:00-9:00や夕 17:00-19:00など送迎を含むご依頼を積極的に受けましょう
土日祝日や、Wワーク先のお仕事がお休みの日などには長めに開けて、更に収入UP!
月8万円以上、扶養の範囲内で、しっかり働きたい
カレンダーを週3日(月12日以上)、一日5時間以上開けましょう
日中のお時間帯はもちろん、朝 7:00-9:00や夕 17:00-19:00など需要の高い時間での勤務がおすすめ!
月5万円以上、働きたい
カレンダーを週2日(月8日以上)、一日4時間以上開けましょう
カレンダー基本の入力方法
まとめて入力
「対応可」or「予定あり」をまとめて入力できます。

①「+まとめて入力」ボタンをタップ

②入力したい日付をタップ(複数選択可能)
③「対応可」or「予定あり」を選択し、「時間」を入力
④「選択した日に予定を登録」をタップ

まとめて削除
「依頼確定」「調整中」の依頼以外の「対応可」と「予定あり」をまとめて削除することができます。

①「まとめて削除」ボタンをタップ

②予定を削除したい日付をタップ(複数選択可能)
③「選択した日の予定を削除」をタップ

④予定が削除され「入力」が表示されます。

※「入力」のままの場合、保護者さまには「相談可」として見えています。ご依頼を受けることができない場合は「予定あり」に変更しましょう。

例1)毎週水曜日のWワークの仕事が無くなり「予定あり」から「対応可」になった
1. 毎週水曜日の予定ありを削除
2. 毎週水曜日の対応可の時間を登録

例2)毎週月・水は、朝「対応可能」になった
※既に登録されている「予定あり」「対応可」は上書きされません。重なる時間の登録をしたい場合は、削除してから登録してください。
一日ずつ入力する
日付ごとに「対応可」「予定あり」を選んで追加できます。
確定した依頼・調整中以外は、上書きされます。

①変更したい日付をタップ

②「+予定を入力」をタップ

③「対応可」or「予定あり」を選択し、「時間」を入力

④「追加する」をタップ
削除をする場合は、各スケジュールを選択し、「ゴミ箱マーク」からをタップすると削除できます。

カレンダーの見え方
カレンダー上で対応可としていた日時で保護者さまより依頼が入った場合、原則ご依頼をお受けいただくルールとなっております。
そのため、予定が入り対応不可となった場合はカレンダーをすぐに「予定あり」に変更しましょう。
カレンダーは常に最新の状態への更新をお願いいたします。

ステータス

状況

備考

対応できます

ご依頼を受けることができる時間

ご依頼が入ったら対応しましょう

予定あり

ご依頼を受けることができない時間

 

調整中

ご依頼への見積り未提出

24時間以内に見積もりを提出しましょう

依頼あり

ご依頼が確定している時間

 

希望日あり

お気に入り登録をされている保護者さまからの希望時間

「予定あり」や「相談可」に、お気に入り登録をされている保護者さまからの希望時間が入ります。対応できそうな場合は、「依頼する」で交通費のお見積りを送る、または「メッセージ」ボタンから保護者さまにご連絡をしましょう。

参照)

シッターのカレンダーが空いていない場合の希望日登録の使い方

未入力

相談可の時間

未入力は保護者さまに「リクエスト可」と見えています

何も予定を入力していない「入力」の状態は、保護者さまには「相談可」として見えているので、ご依頼が入る可能性があります。「対応可」or「予定あり」の何れかを入力しましょう。
今週の予定
トップページより、今週の予定をご確認いただけます。
各依頼をクリックすると、ご依頼内容の詳細をご確認いただけます。

ステータス

状況

調整中

保護者さまから依頼が届いています。24時間以内に見積もりを提出しましょう。

確定

ご依頼が確定しています。お伺いする前にご依頼の詳細を確認しましょう。

終了済

保育終了後、24時間以内に完了報告を提出しましょう。


よくあるご質問
Q. 「対応できます」以外の時間で依頼が入ってきた
保護者さまは基本「対応できます」の時間にご依頼をくださいますが、カレンダーを入力していない空欄の場合「相談可」と保護者さま側に表示されるため、ご依頼が入るようになっています。
そのため、どうしてもご依頼をお受けすることができない日時は「予定あり」への変更が必須です。
空欄(相談可)に依頼が入った場合は、ご調整ください。
どうしても依頼を受けることができない場合は「調整しましたが、都合が難しくお受けすることができません。申し訳ございません。●日でしたら可能ですがいかがでしょうか?」 等メッセージを送り、その日のご依頼は辞退してください。
カレンダーは常に最新の予定に更新しましょう。
Q. カレンダーを空けていたが、どうしてもいけない状況になってしまった
当月中の予定は分かると思いますのでご自身でカレンダー管理をきちんと行っていただくことが必要です。
カレンダーに依頼が入ったが予定がある場合、メッセージ機能で保護者さまとやりとりをし、依頼日を調整してください。

例1)1月30日に2月1日 13:00~18:00の依頼が入ったが、お伺いできない場合
【例文】
この度はご依頼ありがとうございます。 17:30~どうしても外せない予定が入ってしまったため、 13:00~17:00までであれば対応させていただきます。
いかがでしょうか?

例2)2月10日に3月のカレンダーが自動で入力され、2月15日に3月5日の依頼が入った。Wワークの為、シフトがでるのは25日。
【例文】
この度はご依頼ありがとうございます。
25日にWワークのシフトが出ますので、その際に対応可能であれば、ぜひお受けしたいと思っております。
25日に改めてメッセージにてご連絡をさせていただきます。
Q. 「対応できます」カレンダーに入ってきた依頼をお断りをしたい
ポピンズシッターの業務ルール上、原則、ご自身で「対応できます」と入力した日時のご依頼はお断りできません。
シッターがスケジュール管理を徹底できておらず「対応可能」と入力した日時のご依頼をお断りし、保護者さまからご苦言が届くケースがございます。

以下4点について、再度ご確認ください。

「対応できます」カレンダーは保護者さまからの即依頼が可能なため、必ず対応できる最新の時間を登録する
対応できなくなった場合は早急に「対応できます」→「予定あり」にカレンダーを変更する
保護者さま都合(間違い依頼など)のキャンセルの場合は保護者さまにキャンセルのお願いする
前日、当日に対応できない場合は前日当日のカレンダー自動変更で対応不可にする

■ ご依頼の条件でどうしてもお受けできない場合
アレルギーがある場合⇒ご依頼の条件注意点に必ず記載。プロフィールに記載している旨をお伝えし、ご依頼をお断りしてください。
移動距離が間に合わない⇒時間変更をご提案。それでも難しければお断りをしてください。※ご自身の移動可能時間に合わせて依頼の前後の対応可能カレンダーを調整してください。
対応可能な距離では無い:ご依頼の条件注意点に対応可能な距離を、保護者さまにご理解いただけるよう詳細に記載してください。

例)対応可能時間:1時間 〇線:A駅~B駅、B駅~C駅...D区、E区... 
その他のエリアはまずはご相談ください。
Q. お断りする場合、どのようなメッセージを送ればよいか
やむを得ずお断りする場合、以下のポイントやメッセージを参考にして丁寧なコミュニケーションをお願いいたします。

■ メッセージのポイント
お受けできない旨を丁寧にご説明、謝罪
別で対応できる日時のご提案
2日以上前のお断りは「おまかせ手配サービス」のご案内
前日当日の場合は「シッター募集」のご案内

例1)「対応可能」でカレンダー更新を忘れていた。ご依頼2日以上前のお断りの場合
○○さま、この度はご依頼をいただきありがとうございます。
〇日は別の仕事の都合で対応ができなくなりました。カレンダー更新を最新にしておらずご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
〇日〇時からでしたら対応可能ですがいかがでしょうか。
ご依頼いただいた日時をご希望の場合はポピンズシッターサポートにてシッターをお探しする「おまかせシッター手配サービス」をご利用いただけますと幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

例2)「相談可」に依頼がきた。ご依頼前日・当日のお断りの場合
○○様この度はご依頼をいただきありがとうございます。
カレンダーを「相談可」にしており、時間を調整いたしましたがご希望の時間にお伺いすることは難しい状況でした。大変申し訳ございません。
ご希望の時間の1時間後となってしまいますが、16:00~18:00でしたら対応可能ですがいかがでしょうか。
本日の保育をご希望の場合はシッターを募集する「シッター募集機能」をご利用いただけますと幸いでございます。どうぞよろしくお願いいたします。
Powered by Helpfeel