シッター募集への応募

シッター募集への応募

▼目次

シッター募集とは
シッター募集とは、ご自身の要望(日時・金額・距離)に合わせてご依頼に立候補できる機能です。
①すきま時間の依頼を検索するまたは②お仕事獲得から、募集中の依頼を探し、応募することができます。

▼こんな時に便利です!
☑急にご依頼がキャンセルになって働ける時間ができた
☑近隣のご依頼を受けたい
☑長時間・きょうだいなど金額が高いご依頼がうけたい

今週」「来週」「今日と明日」それぞれの募集中依頼が表示されます。


あなたにおすすめの依頼が表示されます。
「条件を指定して検索」より、日付や曜日を指定したり、自分の予定がある時間帯を除いたりして依頼を検索できます。


シッター募集への応募の流れ
1. 応募したい依頼を見つける
①すきま時間の依頼を検索するまたは②お仕事獲得から、応募したい依頼をみつけます。
なお、こども家庭庁ベビーシッター券(旧内閣府ベビーシッター券)、一時預かり、待機児童の助成制度の利用を希望するご依頼の場合は、下記のように表示されます。
助成制度をご利用の保護者さまはリピートしていただきやすいため、おすすめです。

2. 気になる依頼をクリックし、「募集の詳細」を確認する
依頼をクリックして、依頼内容の詳細をよく確認します。
なお、お子さまの名前やお迎えに必要な情報などの一部の個人情報については表示されていません(依頼確定後に全て確認いただけます)。


3. 交通費を入力し、応募する
依頼の内容に対応できそうであれば、交通費を入力し、「応募する」をクリックします。
ご応募後、保護者さまにメッセージにてご挨拶をしましょう。

4. 保護者さまが応募に承諾すると、依頼が確定する
保護者さまが応募に承諾し、依頼が確定した場合はメールが届きます。
また、募集終了時(保護者さまがご依頼を確定しなかった、他のシッターへのご依頼を確定した)にも、メール通知にてお知らせします。
「進行中の依頼・相談」の「応募中の依頼」からも、応募した依頼のステータスを確認することができます。


5. カレンダーのスケジュール登録を修正する
カレンダー上は確定した依頼以外の時間が「予定あり」で表示されている場合でも、先に登録していた予定ありと重なって依頼が登録されています。
例)「予定あり」を00:00~23:59で登録していた日に10:00~13:00の依頼に応募した場合

その場合は下記手順でスケジュールを更新してください。
※この更新を行わないとのちほど依頼の変更をする際に保護者さま側でエラーとなります

①依頼が確定した該当日を選択し、予定ありの時間の「変更」を押す

②「変更を反映する」ボタンを押して閉じる


③正しく「予定あり」の時間が依頼時間以外に分かれていることを確認する

シッター募集時の注意事項
シッター募集は保護者さまが募集を作成してから3日の正午を過ぎますと自動的に締切となります。
新規のシッター募集に応募を検討する場合は3日以内に応募するようにしましょう。
保護者さまが募集を直前に出した場合には当日まで依頼が残っている状態となります。
前日、もしくは当日のご依頼1時間前などにもご連絡いただけなかった場合は依頼辞退のご連絡をしてください。
保護者さまはシッターから募集があった際、メッセージが来た際など都度メールで通知がいっています。
シッター募集をキャンセルの場合は事前にキャンセル、ご依頼確定の場合は期限内に確定していただくようご連絡もしております。
よくあるご質問

Q. 交通費を入力せず、応募ボタンを押してしまった場合
メッセージにて保護者さまに承諾を得た後、完了報告で変更してください。
応募させていただいた際に、交通費の入力が漏れておりました。実際は●●駅~●●駅まで往復●●円となります。
完了報告提出時に交通費●●円で申請させていただいてもよろしいでしょうか。
Powered by Helpfeel