福利厚生補助券

福利厚生補助券


ポピンズシッターで保護者さまが利用可能な福利厚生サービスは以下です。

▼目次
対象の福利厚生補助券
対象シッター
ポピンズシッター登録の全シッター
シッターの対応方法
「すくすくえいど」「福利厚生倶楽部」の場合、保育終了後当日に福利厚生補助券にサインをしてください。
シッターがお預かりしたり、持ち帰ったりしないようにお気をつけください。
※万が一持ち帰ってしまった場合は、次回シッティング時や郵送するなどして、早急に保護者さまへお返しください。

サインした福利厚生補助券は受け取らず、保護者さまご自身で月末にまとめてポピンズシッターにご送付いただくようお願いしてください。

サインをする際の注意点
以下を必ずご確認ください。
有効期限
ご利用日(発行日よりも後の日付か確認)
ご利用可能枚数(「1日2時間まで」など補助券に記載あり)

保護者さま向けご利用方法▼
すくすくえいど
すくすくえいど利用表(A)と育児補助券(B)の利用が可能です。
保育終了後、補助券にサインを記入してください。

A.すくすくえいど利用表
必須⑤「施設確認印」の欄にシッターサインを記入してください。
すくすくえいど利用表は、保護者さまによって形式が異なりますので、上記とは異なる記載方法の利用表の場合もございます。詳細は保護者さまにご確認ください。

B.育児補助券
必須④「ご利用施設名及び施設確認印」の欄にシッターサインを記入してください。

福利厚生倶楽部(リロクラブ)
リロクラブ補助券(A)とキッズDo補助券(B)の利用が可能です。
保育終了後、補助券にサインを記入してください。

A.リロクラブ補助券
必須②「受領印」の欄にシッターサインを記入してください。

B.キッズDo補助券
必須②「受領印」の欄にシッターサインを記入してください。

WELBOX、ライフサポート倶楽部
シッターのサインは不要です。
Powered by Helpfeel