わからない時の調べ方

わからない時の調べ方

お仕事を進めていく中で…

気になること・不明なことが出てきた
保護者さまから質問があったがわからなくてすぐに答えられない

そんなときの調べ方をまとめました。
検索やチャット機能は24時間利用できますのでぜひご活用ください。

▼目次
わからないときの対応
①お仕事ガイドを確認
お仕事の受け方や次に行うことがわからない場合、お仕事ガイドで確認しましょう。
お仕事ガイドをすべて見終わっていなくてもお仕事は受けていただけますが、ご依頼前には目を通していただくようお願いいたします。

こんなときはお仕事ガイドを確認
☑システムの操作方法
☑お仕事の流れや次に行うこと
☑ポピンズシッタールールや禁止事項について

②よくあるご質問で検索
ご自身のページ内の「よくあるご質問」のバーか「困ったらここ」から、お仕事ガイドとFAQの両方を調べることができます!

1. よくあるご質問か、困ったからここを開く

2. 検索窓に気になるキーワードと★を入力

複数のキーワードを組み合わせての検索が可能です。
例)病児保育 変更 ★

テキストの先頭に「★」がついている項目が、シッターさま向けの内容です。そのため、検索時に「★」を入れて検索することをオススメいたします。

3. 検索結果
先頭に★がついているもの
お仕事ガイドです。シッターさま向けの内容で、シッターさまにのみ閲覧可能です。
その他
保護者さま向けFAQで、保護者さまも閲覧されています。保護者さまへ案内している内容もご参照ください。

③保育内容は保護者さまに伺う
ご依頼内容の詳細が不明な場合は保護者さまにメッセージにてお伺いしましょう。

こんなときは保護者さまに確認
☑保育内容のイメージがつかない
☑ご依頼をしていただけるのかわからない(ご依頼確定されない)
☑保育内容に未記入項目がある


④事務局に問い合わせ
ポピンズシッターではお問い合わせフォームにて回答を受け付けております。
※電話窓口はケガや事故などの緊急時に限っております。ご協力をお願いいたします。

こんなときは事務局に問い合わせ
☑検索したけれど解決しなかった
☑事務局から連絡があった場合の返信
☑自分だけに起こったと思われる個別の事象

<お問い合わせの際の注意点>
お問い合わせの際には必ず事象が特定できる情報を記載ください。記載がない場合、正しくご回答できない場合がございます。
シッター名
保護者さま名/いつのご依頼か
研修の名称/研修のメルマガタイトル/受講予定日
エラーの場合はスクリーンショット

<お問い合わせの際の文例>
①システム問い合わせ時の文例
「その他」カテゴリを選択⇒「システム」を選択⇒「お問い合わせをする」ボタンをクリック

件名:システムについて
内容:
ご利用中の端末:iPhone/androidなど
行った行動(第三者が再現できるように書きましょう):
●●をしようと思い、●●画面の●●ボタンを押したところ、XXXXというエラーがでた。

「添付画像の登録・入力内容確認へ」ボタンをクリック、「画像の登録(任意)」からエラー画面の画像を「ファイル選択」からアップロードいただき、「送信する」ボタンをクリック

②研修問い合わせ時の文例
「その他」カテゴリを選択⇒「その他」を選択⇒「お問い合わせをする」ボタンをクリック

件名:●月●日X:XX~の●●研修について
内容:
研修の●●について場所が知りたい等

③保護者コミュニケーションの文例
「その他」カテゴリを選択⇒「その他」を選択⇒「お問い合わせをする」ボタンをクリック

件名:●月●日、●●様のご依頼につきまして
内容:
聞きたいこと

④ポピンズシッターからの連絡について
「その他」カテゴリを選択⇒「その他」を選択⇒「お問い合わせをする」ボタンをクリック

件名:サポートからの件名「●●」メール連絡について
内容:聞きたいこと
Powered by Helpfeel